Bonjour〜!!
今回の一時帰国で悩んだのは、

という課題。
息子も4歳になり、べべちゃんの時と違ってオムツなどの荷物は減ったものの、新たな問題に悩まされています。
それは、あち、こち動き回ってはじっとしない男の子。
体を動かす事でストレス発散をする男の子に毎日相手をするのは本当に体力が必要になります。

出来れば、動き回って疲れて飛行機の中では寝てくれ〜〜!
そこで、今回は、そんな親の想いを叶えてくれる、トランジェット(乗り継ぎ)でドイツ最大の国際空港「フランクフルト空港」にある、子供が遊び回れる場所をご紹介します。
まずはじめに・・・フランクフルト空港とは?

ドイツ連邦共和国ヘッセン州に属す郡独立市の「Frankfurt am Main(フランクフルト・アム・マイン )」にある空港で、ロンドンのヒースロー空港、フランス・パリのシャルル・ド・ゴール空港と並ぶ大規模な空港です。
ヨーロッパの中でも世界各地を繋ぐ国際線の重要なハブ空港の一つで、ドイツを代表するルフトハンザドイツ航空がメインのハブ空港として使用しています。
特定の航空会社が運用の拠点・中継を役割として利用する空港で、航空ダイヤの接続が機能していなければならない。
日本からヨーロッパ諸国へ移動する際にも、主要な玄関口の一つとなっていて、
・首都圏の羽田空港、成田空港
・関西圏の関西国際空港
・中京圏の中部国際空港(セントレア)
この日本の三大都市圏からEU域内への直行便が運航している空港です。

逆に日本(特に首都圏)と欧州間でフランスとの直行便を選ぶ場合は、JAL(日本航空)のコードシェア便、エールフランス航空が一番便利です。
(私はANA(全日本空輸 )マイラー(メイン)&エールフランス航空には過去に何度も痛い思い&何か問題があった際の対応の悪さに呆れて好きじゃないのでほぼ選びませんが。爆)
実は、フランクフルト空港は第1ターミナル(1972年3月14日にOPEN)と第2ターミナル(1994年10月24日にOPEN)があるドイツ最大のハブ空港ですが、受け入れ能力不足で、ミュンヘンのミュンヘン空港にも振り分けています。
だから、只今、空港拡張のため、第3ターミナルを建設中。(2021年完成予定)
そんなフランクフルト空港内にある子供が遊べる場所とは・・・?
ターミナル1にある子供の遊び場 パート1〜飛行機〜

「 Terminal 1 の Level 2、Gate A 50付近」にある子供遊具は飛行機をモチーフにした遊び場です。
それもルフトハンザドイツ航空の飛行機!!
ターミナル1にある子供の遊び場 パート2〜海賊〜

こちらは、「Terminal 1 の Level 2」からゲートを越えて、
「Terminal 1、Level 3、Gate Z 50付近」にある海賊をモチーフにした遊び場です。
絵のデザインがヨーロッパっぽく、子供の喜ぶPOPなデザインが特徴。
遊び場巡りにテンションが高い我が息子は、
ごはんなんていらない!
っと、絶対にお腹が空いているのにグズる程、案の定あっちこち動きまくりです。
ターミナル1にある子供の遊び場 パート3〜ロッククライミング〜

パート2で紹介した、海賊をモチーフにした遊び場から歩く事数分・・・。
「Terminal 1 の Level 3、Gate Z 24付近」にある、小さな遊び場。
ロッククライミングがモチーフ?
私たちは、こちらが出発ゲート付近だったので搭乗ギリギリまで遊ばせていました。
そして、小さい子供がいる特権は、出発ゲートが開き、長蛇の列に並ばなくても身体障害者の方や足が不自由な車椅子の方の後に搭乗口を越えられる事。
子供が生まれる前までは、混むのが好きじゃないので一番最後に搭乗するタイプでしたが、今では一番初めに搭乗する様になりました。

その他の遊び場〜こんなにあります!〜
私たちが行った子供の遊び場は3箇所だけですが、実は他にもたくさんあります。
●Terminal 1 のLevel 2、Gate B 22付近
●Terminal 1 のLevel 2、Gate C 16付近
●Terminal 2のLevel 3、Gate D 1付近
●Terminal 2のLevel 2、Gate 21付近
●Terminal 2 D/E、Level 4、McDonald’s
●Terminal 2の Level 3、Gate E 4付近
全部で9箇所も点在しています。(2018年現在)
これから、第3ターミナルも完成したらもっと子供の遊び場が増えるのでしょうね〜。
大人も楽しめるゲームコーナーがある

実は、子供の遊び場は、小学生くらいまでが対象なので、中学生以上のお子さんには物足りない・・・。
そんな場合でも暇つぶしの場所があります。
それがゲームコーナー。
一番初めにご紹介した、飛行機の遊び場付近にありました!!

ゲームコーナーに滞在している人は子供・・・と、言うよりも大人の方が多かったかな〜。笑

我が息子にはまだ難しい内容のゲームばかり・・・。残念です。
まとめ

なかなか子供に優しい&嬉しいシステムが盛りだくさんなフランクフルト空港。
ANAグループ運航便は、フランクフルト空港の第1ターミナルに到着するので新しい方の第2ターミナルまでは行きませんでしたが、もう少し子供が大きくなったら、他の遊び場巡りをしたいと思います。
ちなみに今回ご紹介した遊び場は全て、誰でも無料で利用ができる場所です。
他にも静かにゆっくり過ごしたい大人たちのために設けられているスペースもあります。
大人も子供も楽しめる工夫が空港内に点在しているのもフランクフルト空港の良いところです。
ぜひ、お立ち寄りの際は訪れてみてください。
次回は、もう少しフランクフルト空港の魅力をお伝えします!!