【お誕生日会を成功させるコツ】テーマやメインカラーを決めてデコレーションやゲームを考える〜飾り付け例あり〜

Bonjour〜!

南仏在住のJAGAKOです!!

前回、お誕生日会場を決め、招待するお友達を選び、招待状を作成しました。

フランスのホームパーティーでは、何かしらお誕生日会らしいデコレーションや子供が好きなケーキを用意するお家が定番です。

みんなが楽しめるには、何かしらゲストをおもてなしする、お菓子やゲーム、余興があった方が盛り上がります。

そこで今回は、私たちが実際に計画し、実行したお部屋のデコレーションをご紹介をします!

【お誕生日会を成功させるコツ】小学性対象!みんなが楽しめるお誕生日会を計画しよう!〜招待する人を選ぶ時の注意点〜

2021年10月12日

【お誕生日会を成功させるコツ】小学生の子供が喜ぶおすすめなゲーム遊び5選 〜実際の様子もご紹介〜

2021年10月12日

 

【お誕生日会を成功させるコツ】まずは、テーマやメインカラーを決め、テーマに沿ったデコレーションの準備

ホームパーティーなので、盛大にやるか、やらないかは両親次第ですが、

通常のフレンチホームパーティーは、お家にある子供のおもちゃで遊び(時間つぶし)、ケーキが出てきて、プレゼントを渡して終わり。

っと、とてもシンプルです。

予算も最小限で済むし、用意するのは簡単なデコレーションやパーティーグッズとケーキとジュースだけ。

フランスでは、年中通してスーパーの一角にお誕生日会用のグッズが販売されている事が多いです!

でも、幼稚園までならそれで十分ですが、小学生にもなるとお誕生日会慣れしてくるので、主役の子だけが嬉しい会ではゲストはつまらない。

だからせっかく来てくれたお友達も参加して良かった!

楽しかった!!

っと思ってもらえるパーティーにしたい。

そこで私たちは、お家で開催するメリットを生かして、すでにあるモノを利用し、みんなが楽しめるゲーム(の景品)に予算をつぎ込みました。(笑)

今回、コロナ対策で、2日に分けて開催する事になったので、

1日目は日本語補習校のお友達。

2日目は現地校のお友達。

今年はコロナの影響で、ずーっと自粛、自粛で、イベントもなくなり、日本へ帰国できなかった日仏のお友達も多かったので、1日目のテーマは「お祭り」で、縁日ゲーム(ごっこ)をする事にしました。

その流れで2日目は、フランス人の子供向けに模様替えをし、息子のおもちゃをフルに利用&お家にあるモノを最大限に活用した、デコレーションを模索し、テーマ「海賊」で執り行う事にしました。

 

JAGAKO
実際の一例をご紹介します!

ご興味の無い方はスルーしてください!!

 

1日目は、「お祭り」をイメージした「赤」、「黒」、「白」をメインカラーにし、1番特徴的な赤白ストライプのテーブルクロス目立たせるために、使い捨てテーブルクロスにA4コピー用紙を貼り付けて「お祭り」の屋台っぽく作ったり、結婚式のデコレーションを取り扱うショップや、雑貨屋さんなどで良く見かける、赤色の提灯に「祭」の文字を貼り付け、日本風の提灯にアレンジしました。

《お誕生日会1日目》

お誕生日会1日目はテーマ「お祭り」

 

《反省点だらけのテーマ「お祭り」。もう一回リベンジしたい・・・》

《いつも料理人と間違われますが、本業はデザイナー!何でも作っちゃいます!!》

 

そして、2日目は「海賊」をイメージした「赤」、「黒」、「金」でまとめ、息子の持っているおもちゃと、普段から使っているお菓子など、食品を入れている瓶にグミや飴を詰め、海賊のパーティーテーブルをイメージして作り上げました。

《お誕生日会2日目》

2日目はテーマ「海賊」

 

おもちゃのデコレーションは息子任せ!!

 

我が息子
ママン、どうして(飾り付けが)ピラット(海賊)なの?

っと、ツッコまれ、

JAGAKO
えぇ〜

だって、好きでしょ?ピラット??

っと、返しましたが、本当の理由は・・・

息子のおもちゃグッズやカーニバルで使用した衣装などを最大限に活用できて、デコレーションにお金がかからないからです。(息子には秘密。爆)

キャンディーバー&スナックバーは「海賊」をモチーフにしたテーブルに飾り付け!

 

《もう、捨てよう!っと何度も息子に囁いたおもちゃが大活躍!!》

《息子なりにもストーリーがある》

《購入したのは紙コップやお菓子など消耗品だけ!》

 

実は、2つのテーマにしたのには大きな理由があります!

1日目は、日日・日仏ばかりの日本語補習校のお友達がメイン。

そして、その保護者も参加可能にし、屋台飯でワイワイお祭り気分を味わって欲しかったから。

逆に、フランスのお友達に、日本の屋台飯は、宗教上のタブーとされる食べ物などに配慮しなければいけなくなるので、とぉ〜っても面倒くさくなるんですよね。

何よりも好き嫌いがありえないぐらい多いフランスの子供たち。

すべての子供に対応するにはかなり骨が折れるので、ココは、郷に入っては郷に従え!で、キャンディーバー&スナックバーをメインにしました。

特に、息子の現地校はアラブ人系フランス人が多いので、カトリック系の子供と違ってさらに難易度が上がります。

これが、(仏教徒&カトリック系が多い)日本のお友達とフランスのお友達の最大の違いでもあります。

JAGAKO

日本だったら、アレルギーなどには注意しますが、異文化が混じり合うフランスでは、個々に対して、もっと違った配慮が必要になります・・・

(あぁ〜ぶっちゃけ面倒臭い〜〜〜)

 

話が逸れましたが・・・

デコレーションのコツは、

2〜3色をベースにしたカラーを配色するとまとまりがあり、スッキリ、おしゃれに見えます。

今回ご紹介した「お祭り」など、連想しやすいカラーで構成しましたが、

特に目的がなければ、(子供の)好きなカラーや好きなキャラのカラーを2〜3色決めて飾り付けをすると素敵に見えます。

キャラからイメージできるテーマカラーの1例

●ドラゴンボール・・・赤、青、黄

●ポケットモンスター・・・黄、赤、黒

●プリキュア・・・ピンク、黄、水色

などなど。

風船だけでも十分!!

好きなメインカラーが決まれば、それに合わせて、風船やガーランドを飾り付けすれば良いだけなので、あれも、これも・・・と、ごちゃごちゃ、まとまりのないデコレーションになるよりは、

初めの段階でメインカラーを決めるのがおすすめです!

 

《お誕生日会を成功させるポイント》

●好きなテーマやテーマカラーを決めてデコレーションをするとカッコ良く、素敵に見える

●「HappyBirthday」や、お誕生日年の数字の風船など、メインになるデコレーションがあった方がお部屋が華やかになってお誕生日ムード満点

 

【お誕生日会を成功させるコツ】ゲームなど余興をどうするか考える 〜小学生には縁日ごっこがおすすめ!〜

JAGAKO
これが一番、親としての最大の試練ではないでしょうか・・・?

ぶっちゃけ、やらなくても良いんじゃない?

っと悩むところでもあります。

お誕生日だから、お友達が来るから〜っと、言っても、親の負担になるならやらない。

それが一番です。

でも、もしゲストをお招きして楽しませたい!

っと思うのであれば、みんなで盛り上がれるゲームがあると楽しいと思います。

実際に、やってみてかなりのハマり具合で楽しく終える事が出来ました。

 

JAGAKO

やる、やらないはあなた次第!

 

《お誕生日会を成功させるポイント》

●何がよいか迷ったら自分が子供の立場になって何が楽しいか考えてみる

●ゲームや余興ができるスペースがなければ、ビンゴゲームがおすすめ

●少人数であれば、テレビゲームやボードゲームで時間つぶし

●幼稚園児や小学生には夏祭りの定番!縁日ゲーム(ごっこ)がおすすめ!

 

あとがき

子供たちが喜ぶゲームや余興を考えるのが親として一番悩むところです。

フランスのお誕生日会場はそんな子供が喜ぶゲームや余興を組み込んだお誕生日プランがあります。

【海外情報】驚きの連続!フランスのお誕生日会とは?

2018年6月21日

お金さえ支払えばあとは全てスタッフ任せ!

それがフランス流ですが、ホームパーティーでも、工夫次第で子供達に喜んでもらえる事が分かりました!

特に縁日ゲームは小学生に抜群の人気です。

幼稚園児だと難しいゲームでも、難なく自分たちで何でも出来る様になる小学生なら特に楽しめます!

次回は、私たちが実際に行ったゲームなどをご紹介をします!

【お誕生日会を成功させるコツ】小学生の子供が喜ぶおすすめなゲーム遊び5選 〜実際の様子もご紹介〜

2021年10月12日




おすすめWordPressテーマ
日本語対応の「OPENCAGE(オープンケージ)」

オシャレなデザイン
日本語対応で操作も簡単
最新のテーマ「STORK19」はブロックエディタ(Gutenberg)対応

\こんな人におすすめのテーマ!!/

①ブロガー・アフィリエイターでサクサク記事を書きたい人

②詳しいマニュアルが無くても簡単操作で使い易いテーマを探している人

hanacell
海外在住社必見!日本へ一時帰国の際にお役立ちのSIMカード

使わない日は料金ゼロ!
データ定額が自動適応!!
日本の番号で通話もできる!!!

「JAPAN TRAVEL SIM」の使い方についてはこちらを参照

コメントを残す

ABOUTこの記事をかいた人

日本では広告代理店でバリバリ雑誌の企画営業を担当。 海外に出国して戻ってきた時の再就職のためにデザインも出来る営業マンを目指し会社を退社後、デザインの専門学校で芸大時代には身につかなかった基礎を身につける。 思い描いていた日本の暮らしは叶わずフランスで子育て真っ最中。 日本へ帰国した時の楽しみは、会社員時代にお世話になった人達のお店へ出かけるのが密かな趣味。