【海外生活】女子ウケする持ち寄りメニュー 〜おもてなしホームパーティー編〜

Bonjour〜!!

南フランス在住のJAGAKOです。

私は渡仏してすぐに子供ができ、出産した事で、周りには子供がいる日本人のベテランママさんが多いのですが(逆に学生・独身の人に出会える機会が少ない・・・)日本人コミュニティー自体が私の住む南仏は狭いので、自ら行動さえすれば、すぐにお友達を見つけ、そこから交流の輪が広がる事も多いです。

特に子供がいる家庭では子供同士一緒に仲良くなれる環境を欲している事も多いので、子供と同年代や自分たち親の年代が近い人だとお友達になりやすかったりします。

そして、交友関係が広がっていくと、いろいろなお家にお呼ばれする事が増えていきます。

私は幸せな事に、人との縁がフランスへ来てからとても良いので、海外生活の悩みを相談できたり、困った事があったらヒントをもらえたり、子供抜きでも出かけられる様な仲の良いお友達も増え、今では新しくフランスへ来られた方たちをマッチングする場を設ける立場が多くなりました。

子供の年代によって環境は変わりますが、小さい子供と一緒に過ごせる場所で一番楽なのは誰かしらのお家です。

ゆっくり、ママ会、女子会、子供会、何家族か集まったホームパーティーなど、日頃の悩みや相談をしやすい場を作る事でママ達のストレス発散、情報交換の場がある事で海外生活ならではの面白さも発見できたりします。

子供が大きくなり、就学する様になると子供の手間が減ってくるので男親も子供の面倒を見やすくなってきたおかげで、子供を預けて一人でお出かけする機会や旦那&子なしのパーティーにも参加出来る時間も段々増えてきました。

その中で、以前ご紹介した外国人ゲストにウケの良いホームパーティーメニューとはまた違った日本人女子に人気、ウケの良いメニューがある事も場数を踏むと分かるようになりました。

【国際交流】外国人ウケするホームパーティーメニュー 〜日本食編〜

2018年2月20日

そこで、

今回は(海外在住の)日本人女子(熟女)に人気のホームパーティーメニューをご紹介します。

 

ガッツリ系と野菜たっぷりのヘルシー料理

子供や男性が多いホームパーティーの場合は、ガッツリ肉食系があるとウケが良いのですが、女子会(ママ会・熟女会)になると、普段から良質な肉や日本ではあまり食さない様なお肉が簡単に(海外在住だと)手に入るので、あえてガッツリ系が並ぶ事が少ないです。

もちろん肉料理が一つもないと寂しいので、和風やエスニック味の牛のたたき、肉ロール巻きなど、サラダと一緒に組み合わせたり、ヘルシーだけど女子ウケする料理が人気です。

特にママ会になると、普段子供があまり食べてくれない様なサラダ系はあえて頻繁に作らない人も多い為、久々に食せるからか?女子ウケが良いです。

近年、ヨーロッパでは、アジア食材もだいぶ一般のスーパーで手に入る様になりましたが、絶対的に取り扱っている訳ではないので、なかなか普通のスーパーでは見かけない、レンコン、オクラ、もやし、青梗菜、ごぼう、山芋、しいたけなど、アジア食材店まで足を運べば買えるのですが、南仏だと限りがあるので、普段から気軽に買える訳ではない食材の料理にテンションが上がります。

日本人の女子だからこそヘルシー&ガッツリ系は一緒が一番ウケが良いです!

 

★女子ウケサラダ★

ポテトサラダ、生春巻き、マリネサラダ、パクチーサラダ、春雨サラダ(中華風、タイ風など)、ローストビーフサラダ、豚しゃぶサラダ、海鮮サラダなど

 

キヌアや豆類などスーパーフード料理

私はフランスに来てから「Quinoa(キヌア)」を始めとする雑穀のスーパーフードや、種類豊富な缶詰食品の使い方を教えてもらってからよく利用する様になりました。

特に、便秘解消にはやっぱり雑穀や豆類はお通じが良くなるので欠かせません。

ただ、食べ慣れていない人は、好き嫌いで分かれる事も多いスーパーフード「キヌア」ですが、味に特徴があるというよりも、食感に特徴があるので、その食感を生かした料理活用術で、人に好まれやすいドレシングや味付けにしてしまうとスーパーフード初心者の人でも食べられる様になると思います。(かつて、私がそうだった・・・)

栄養価も高くヘルシーで健康的な食材スーパーフード。

スランスにはたくさんの健康食品、食材、その活用法が豊富にあるので、話のタネにも良いかもしれませんね。

すでに茹でてある缶詰の豆類も多いですが、乾燥の物も多く、簡単に手に入れる事ができます。写真は「Lentilles vertes (緑レンズ豆)」

 

Quinoa(キヌア)とは?

●原産地は、南米のコロンビアからボリビアにかけてのアンデス山脈一帯。日本の一部の地域でも栽培している

●栄養価が高くヘルシーでダイエットにおすすめ

●グルテンフリーでアレルギー持ちの人でも安心

●タンパク質やアミノ酸、カルシウムが豊富

●正確には「擬穀類(ぎこくるい)」といって、ホウレンソウやテンサイの仲間 

※穀物とは、米・麦・トウモロコシなどのイネ科の植物を指す

●一般的な食べ方は、ご飯の様に炊いたり、サラダとして頂く

●プチプチした食感が特徴

 

香草やハーブをたっぷり使ったエスニック料理

南仏プロヴァンスは、ハーブやオリーブオイルを多用する郷土料理と地中海で獲れる魚介類を中心としたレストランが多いのですが、移民・多民族国家でもあるフランスは街の至るとこに、エスニック料理系のレストランも多くあります。

エスニック料理とは?

●元々、エスニック料理の意味は「民族料理」を指す

●エスニック料理・・・タイ・ベトナム・インドネシアなどの東南アジア・ インド ・西アジア ・中近東などの地域

●エキゾチックな雰囲気が漂うのがエスニック料理の特徴

アジア人の中でも中国、タイ、ラオス、ベトナムからの移民・難民がフランスには多いため、顔はアジア人でもフランス国籍の人が実はとても多いです。

そんな人たちが多いため、自然とエスニック料理を作るための食材や調味料も手に入りやすく、普段辛い物が苦手な子供や旦那には作らない様な料理が新鮮味もあり、持ち寄り料理の中でも人気です。

エスニック料理初心者の私は、食材の使い方や調理方法など、いろいろな発見ができて関心してしまいます。

ちなみに、エスニック料理の香菜と言ったら「パクチー」がたくさん使われているのが特徴ですが、好き嫌いがほとんどない私が唯一苦手なのが「パクチー」でした。

パクチー アレルギー?〜栄養価が高いのに食べられない!?〜

2017年4月17日

でも、お友達と出かけるアジア系のレストランやホームパーティーで、エスニック料理を食す機会が増えたおかげで、だいぶ「パクチー」が食べられる様になりました。

さすがに、「パクチー」ガッツリのサラダは食べられませんが、パクチー餃子など、何かと一緒に混ざっている場合は美味しく頂ける様になりました。

JAGAKO
そう!

今まで食べた事の無かった世界の料理にも出会えるのがホームパーティーの面白いところ!

あまり、食べ慣れていない食材や調味料も海外生活だからこそ簡単に手に入る物を利用した料理。

嫌いな食べ物でも上手く食材を組み合わせる事で、美味しく頂ける事をいろいろ教わりました。

JAGAKO
そんな、エスニック料理では欠かせない調味料を用いたホームパーティーの醍醐味は、好き嫌いなく食す!

★人気エスニック料理★

パクチーサラダ、香草入り餃子、グリーンカレー、パッタイ、ガパオライス、生春巻き、ソムタム、麻婆豆腐

 

やっぱり外せない!?THE!和食

やっぱり、海外に住んでいると恋しくなる日本食。

我が家は日本食率が高いのですが、海外在住が長くなってくると現地で安く手に入る食材や調味料で料理をする事に慣れてくるし、外国人夫や家族に合わせる人も多く、白飯を炊いて日本食を食べる事が珍しくなる人もいます。

JAGAKO
だから、やっぱり食べたくなる日本食!

外国人の多いホームパーティーの場合は、日本食のリクエストがない限り無難なフランス家庭料理系を作る事が多いので、日本人が多い場合は、ここぞ!っとばかり、辛い物や普段子供や旦那向けに作る料理とは違うTHE!日本料理を持ち寄る事が多くなりました。

【国際交流】フレンチホームパーティーの定番とは?〜具体例もご紹介〜

2018年3月2日

例えば、さっぱりヘルシーな漬物やマリネ、納豆など(外国人に人気の)日本食=唐揚げ、焼き鳥、トンカツなどではないさっぱりヘルシーな日本食はママ・女子会ならではです。

一般的に出回っている「Navet (カブ)」と違って日本の「カブ」に近い品種が手に入ったので酢漬けにしてみました!

フランス産の一般的な「カブ」よりもアクが少なく漬物やマリネに最適です!

 

★人気の日本食★

野菜の漬物、浅漬け、キムチ、きんぴらごぼう、ほうれん草や茄子のおひたし、れんこんつくね、揚げ出し豆腐、和え物(いんげんの胡麻和え、キムチ和え、もやしのナムル、山芋の梅酢和えなど)

 

JAGAKO
外国人夫や子供には好まないけれど、日本では定番の居酒屋メニューなどは酒の場でも人気高し!

 

自分でも作ってみたい!そんな料理があるのか!!そう思わせる料理

海外生活が長くなると、日本の食材ではなくても他のアジア諸国、中国、タイ、ベトナムなどの食材・調味料で代用する知恵も出てきます。

私の周りには、いろいろな料理のレパートリーを持っている日本人妻の料理レベルが高い事もあり、面白い発見が多いママ・女子会。

でも、料理が下手でも、料理が好きじゃなくても、海外生活をする上で、食費のやりくりを考えると必然的に自炊生活が中心になっていくと思います。

特に、結婚した夫や子供がいれば尚更、作る機会が増え、料理のレベルは上がっていきます。

ただ、マンネリ化してしまうのが悩みの種。

そんなマンネリ化も他の人の料理を食してみて、いろいろなアイデアやレシピを教えてもらう事で、さらに自分のスキルも上がっていきます。

私も失敗して、成功しての繰り返しで、落ち込む時もありますが、改善点も教えてもらえるきっかけになるので、先輩たちの美味しいレシピを伝授してもらい、さらに自分のレシピになっていけば、良いのかな。っと前向きに思っています。

まずは、料理を始めてみる。

作ってみる。

美味しい料理を真似してみる。

そして、応用してみる。

料理の基本を知って、応用できる日本人妻。

JAGAKO
自分では作らない発想の料理!

おもしろい!!

そんな、ママ・女子会は海外生活を充実するために、手っ取り早く知恵をつけられるとっても有効的な場です!

ただ、無理は禁物です。

手料理しなければいけない訳ではないし、美味しいお酒やワインやシャンパンを持参するだけでも十分です。

忙しいママ御用達の「TRAITEUR(トレトゥール)/お惣菜屋」でも、十分です!

自分が好きなおすすめテイクアウト商品でも逆に話題性があって面白いです!

JAGAKO
みんなに食べさせたいな!飲ませたいな!

そんな、気張らず楽しめるホームパーティーが一番だと思います!

 

あとがき・まとめ

ママ・女子会の醍醐味は、日々食事の栄養管理をするママにとって毎日の献立を考え、作る側が作ってもらえる側にもなれる事。

開催するお家のホスト側がほとんどの料理を準備するのは大変です。

だから、フランスのホームパーティーは何かしらを持ち寄るスタイルが主流です。

特に忘年会・新年会など日頃忙しくてなかなかゆっくり話せない人たちとも交流が持てる場に集まる持ち寄りメニューはレパートリーも豊富で本当に勉強になる事ばかりです。

そして、海外在住だとなかなか手に入らない日本の食材、調味料などの入手先や代替え品などの情報交換の場にもなり、マンネリ化する自分流の料理レシピの幅を広げてくれる場でもあります。

それから、子育ての悩み、女としての悩み、日々の自分を見つめ直す場でもあります。

たくさんの人と集まる場が嫌いな人には苦痛でしかないかもしれませんが、何年も住んで気づいた事は、フランス人コミュニティーにすっぽり浸かるのには外国人妻は結構ハードルが高いという事。

どんなに相手が良い人で、意思疎通ができて、日本人と変わらない友情が築けたとしても、やっぱり私は日本で生まれた日本育ちの日本人だという事を思い知らされる場が多々あります。

そこでストレスを感じた時、やっぱり理解出来るのは、同じ日本人だったりします。

距離感は必要ですが、どこかに自分と同じ日本人としての価値観を理解し、肯定してくれる場があれば、海外生活での悩みも少しは軽くなるのではないでしょうか?

そんなヒントの場にもなるママ・女子会。

JAGAKO
その場を楽しむか、楽しめるかは自分次第です!

おでんもすべてダシから手作り!(お友達作)凄すぎ!そして、旨すぎ!!

海外生活が長い先輩達のアイデアやライフハックから学ぶ事ができるホームパーティーは海外を生き抜くための知恵の宝庫だと感心する事が多いです。

例えば、新年会だとお餅や小豆を使った蒸しケーキなどのデザートを作ってくれた人もいました。

JAGAKO

日本のもち米を見た事がないから、どこ産のもち米が良いの?

そして、どうやってお餅をつくの?

など、海外生活だと諦めてしまう日本食でも、アイデアを絞って自ら作る事で食せる日本食もあるのだと知りました。

これからも少しづつですが、そんなちょっと疑問!的な事にも触れて行きたいと思います!

最後までご観覧頂きありがとうございました。

 

★女子ウケ持ち寄りポイント!★

●日頃作らない料理

●食材・調味料が調達しやすく低価格なエスニック料理

●辛い料理

●野菜たっぷりのヘルシー料理

●日本食

●自慢の料理

●これを食べさせたい!そう思う料理

JAGAKO
無理しないで!

持ち寄り料理は決して手作りにこだわらなくてもOK!!




おすすめWordPressテーマ
日本語対応の「OPENCAGE(オープンケージ)」

オシャレなデザイン
日本語対応で操作も簡単
最新のテーマ「STORK19」はブロックエディタ(Gutenberg)対応

\こんな人におすすめのテーマ!!/

①ブロガー・アフィリエイターでサクサク記事を書きたい人

②詳しいマニュアルが無くても簡単操作で使い易いテーマを探している人

hanacell
海外在住社必見!日本へ一時帰国の際にお役立ちのSIMカード

使わない日は料金ゼロ!
データ定額が自動適応!!
日本の番号で通話もできる!!!

「JAPAN TRAVEL SIM」の使い方についてはこちらを参照

コメントを残す

ABOUTこの記事をかいた人

日本では広告代理店でバリバリ雑誌の企画営業を担当。 海外に出国して戻ってきた時の再就職のためにデザインも出来る営業マンを目指し会社を退社後、デザインの専門学校で芸大時代には身につかなかった基礎を身につける。 思い描いていた日本の暮らしは叶わずフランスで子育て真っ最中。 日本へ帰国した時の楽しみは、会社員時代にお世話になった人達のお店へ出かけるのが密かな趣味。