母の日は日本とフランスは違う日にちなのですが、
先週の日曜日は日本でもフランスでも「父の日」でしたね。
買い物に行った際に、
あぁ〜もうすぐ父の日だね〜。
っとは言ったもののすっかり忘れていた先週末。
息子が学校から父の日のプレゼントを持って帰ってきたので気づきました。
先月の母の日では手作りのオブジェと植物?(何かは不明)をプレゼントしてくれて、

《メッセージっと言うか、ポエム付き。》

《これは・・・明らかに綺麗に作り過ぎてる!!》
何度もこのポエムを練習していたようで、パパと一緒に朗読してくれました。
そして、今回の「父の日」のプレゼントはこちら。

今回もメッセージ付き!!
でも、今回は練習していなかった模様でパパは残念がっていました。
うぅん?結構似てるね、パパに!!
っと、いう事でピンっと来てしまった私は、
これを使わない手わない。( ̄▽+ ̄*)ニヤっ。
っと思い立ち当サイトにうちの旦那を登場させる決意をしました。
実は先日までこのサイトを立ち上げた際にやりたいなぁ〜っと思っていた、
「自サイト運営」のWordPressや当サイトのテーマ(テンプレート)などをご紹介した際に、
利用価値の無いものに投資したくない貧乏性な私が「有料テーマ」を使う事によってこのサイトはどんどん出来る事の幅が広がるのですが、それが簡単に出来るのも
ブロガー専用WordPressテーマ「OPENCAGE」 の
WordPressテーマ「ストーク」 を利用しているので、
専門書を購入しなくてもOPENCAGE(オープンケージ) の公式サイトにて「テーマの編集」が詳しく公開されていることもあり、
当サイトに登場するこんな吹き出しも作れるし、
項目毎に色分けしたり見やすくしたりするためのHTMLやCSSの紹介もあるから超初心者でコードの書き方&読み方が分からなくても設置方法さえ理解出来れば、いろいろ可能になるので記事を書いて面白いんです。
WordPressのIT専門用語の説明はこちら
そんな、訳で、吹き出し用の旦那を作ってみました!!
は、はじめまして。
それだけ!? 他にあるやろ!? 何か・・・!?
(´ε`;)ウーン・・・。
もう、ええわぁ。 あんさん、ゴンゾーね。
えぇ〜〜〜〜〜!! (( ;*д*))o=3=3
と、いう事で、
旦那・・・生粋のフランス人ですが、「ゴンゾー」と命名。
もちろん仮名です。
このニックネーム、
実はアメリカの人形劇「ザ・マペッツ」に登場する「GONZO」に似ている旦那は小さい頃のあだ名がこの名前だったから。っと、超〜単純。
ディズニーのミュージカル・コメディ映画で『ザ・マペッツ』は、マペット(人形)と人間の共存を描いた『セサミストリート』で知られる人形作家ジム・ヘンソンが生み出したアトラクション・ムービー。日本でも一時期衝撃を与えた映画の常識を超えた『ザ・マペッツ』なんです。そして、そのマペットのキャラに「ゴンゾ」と言うキャラが登場するのです。
写真を掲載したいのですが、広告業界でディズニー商品を扱う際はかなり規制が厳しく、著作権問題が起きやすいので当サイトでは掲載しません。
もし、気になる方は検索サイトにて「gonzo」、「ザ・マペッツ」入力、画像選択でキャラクターが分かります。
初めに言っておきますが笑ってはダメですよ。でかっ鼻だからって・・・。
決して旦那にとってイイ名前じゃないし、思い出の名前でも無いのにこの名前に決めてしまった私。(爆笑)
バレたらドっ突かれるわぁ〜 ( ;゚─゚)ゴクリ でも、いい名前無いし・・・。
っと、言う事でこれからちょこちょこ登場する予定です。
次は息子をどうするか・・・課題は山済みです。(笑)
ゴンゾ
本名は、「ゴンゾ・ザ・グレート」。
命知らずのパフォーマンスアーティスト。青い毛皮、バグ目、長いわし鼻を持つ。どんな危険な仕事へも立ち向かい、楽しむ。特技は、大砲から飛び出ること。
引用元:マペットキャラクター(2017年6月13日 (火) 13:02 UTCの版)『ウィキペディア日本語版』wikipedia
あれぇ? 命知らずのパフォーマンスアーティスト!?? このゴンゾっと言うキャラ設定、 まさにうちの旦那みたいだなぁ〜。
っと、言う事で次回は命知らずならぬ、恐いもの知らずで、
その結果ヒーローになったうちの旦那をご紹介します。
とってもおもしろいblogさまを見つけました!
初めまして。東京の端っこに住んでます50代の主婦です。いまだに外国での生活、海外に、強い憧れを持っています。どうぞよろしくお願いします。
Snuggle 様
嬉しいお言葉ありがとうございます。
まだまだ、始めたばかりのサイトですが、少しづつ生のフランス生活をお送りしていきますので宜しくお願いします。
じゃがっ娘