Bonjour〜!!
南仏(なんふつ)在住のJAGAKOです。
海外に住んでいると、おしゃれな家具や照明、小物や服、アクセサリーなど、日本にありそうで無いデザインや機能性のあるファッションやプロダクトデザインに出会う事がよくあります。
特に、ヨーロッパ国内だと「Antiquus(アンティーク)/骨董品」家具や何世紀に渡って人から、人へ受け継がれた小物など「Brocante(ブロカント)/中古品」の蚤の市が定期的に街の至る所で、チラホラ開催され、掘り出し物を発掘するのに楽しいひと時です。
そんな、生活の一部にアンティーク品を楽しむヨーロッパの人以外にも、日本国内に住む人にもヨーロッパのアンティークはとても人気があります。
今の時代、自分で仕入れて販売する事も容易になりました。
商品を仕入れ、販売する仕組みなど、多くの情報を簡単に手に入れる事ができるため、ポイントを押さえながら、個人バイヤーとして活動する人や、アパレル系を始め、百貨店やスーパーなどの小売店の専属バイヤーとして会社に就職し、海外で買い付け(仕入れ)を行い日本国内に販売する人、またはその逆で、日本国内の商品を海外に販売する人など、様々です。
ただ、海外の商品を販売するにあたって、「バイヤー」、「転売」、「せどり」という商品販売方法があり、よく似ているのですが、それに伴い資格が必要だったり、いろいろと注意しなければいけない場面も出てきます。
海外のアンティーク小物や古着などを販売するには、古物商許可が必要な場合がある
●「バイヤー」・・・小売店で販売するために、マーケティング調査を行い、仕入れる商品や個数を見極め、卸業者や生産者から購入し、消費者に販売する方法
●「転売」・・・仕入れた商品をさらに他人に販売すること。希少価値が高い商品だと定価で購入して付加価値をつけ、仕入れ値よりも高い値段で販売する方法
●「せどり」・・・中古本を始め、家電やCD・DVD、おもちゃなど、小売店で仕入れて小売店で販売する方法
今回は、その中でも、「バイヤー」初心者でも始められるサービス「BUYMA(バイマ)」についてご紹介します。
●海外のファッションやトレンドに興味がある人
●ショッピングが好きな人
●バイヤーのお仕事に興味がある人
●空いてる時間で副業がしたい人
海外在住者必見!バイヤー初心者でもはじめられる「BUYMA」とは?

出典:BUYMA
「BUYMA(バイマ)」は、2004年に設立し、急成長を遂げ、2012年には、株式を上場した、株式会社エニグモが運営する、世界各国の「パーソナル ショッパー(出品者)」から、世界中の人気ファッションアイテムを購入する事ができるマーケットプレイスです。
「バイマ」の特徴として、日本国内では完売してしまったり、国内未上陸で入手困難なレアアイテムブランドが手に入る海外のファッションアイテム専門サイトやショッピング通販サイトの中でもNO.1を誇ります。
海外のショッピングサイトから直接海外発送では買えない、または買えても本当に届くのか心配。
何よりも英語や現地の言葉が分からなくて正規のサイトなのか心配・・・。
など、直接海外の通販サイトから商品を購入するのには抵抗があります。
特に、高級ブランド商品の場合はなおさらです。
そんな、価格帯の高いハイブランド、一点物のレアアイテムなどが「バイマ」では、主力商品として、販売されています。
海外在住のパーソナルショッパーとは?どんなお仕事??

海外在住の「パーソナル ショッパー(出品者)」のお仕事は、登録費や年会費は一切なく、世界中の商品を探している方の代わりに、海外のアイテムを購入・発送する事で発生する、手数料で収益を得る事ができる「買い物代行」サービスです。
現地買い付けのパーソナルショッパーとして購入者のサポートをする事で、今のトレンドをいち早く知る事ができ、尚且つ、個人で仕入れ・販売をするよりも、資格やスキル等が必要なく、注文が入ってから仕入れる「無在庫」販売方法でリスク無く始められるのが最大のメリットです。
ただ、始めるための注意点として、買付費がはじめに必要になります。
でも、英語やフランス語など、現地の言葉が分からなくても、翻訳機を利用してしまえば、語学に乏しい人でも、パーソナルショッパーとして活動する事ができるので、実は、日本在住でも海外から仕入れをして販売する事が可能だったり、商品のリサーチなどの業務はすべて日本在住の人が行い、指示された商品だけを代行して購入&配送するだけのお仕事を請け負う人もいます。

「バイマ」では、初心者の人でも気軽に始める事ができる様に、「STYLE HAUS(スタイルハウス)」という、世界中から発信されるトレンドや人気の売れ筋ファッションを始め、コスメやライフスタイルを提案してくれるファッションメディアがあり、旬な情報を得る事ができます。
【番外編・副業】海外に住んでいるのなら、現地プライベートツアーガイドにもなれる!

出典:BUYMA TRAVER
「BUYMA TRAVEL(バイマ・トラベル)」とは、2019年から始まったサービスで、海外在住を最大限に生かした「副業」として、現地ガイドの案内、レストランや観光地の事前予約サポートなど、ファッションアイテムという「モノ」だけでなく、 旅行という「体験」をしたい人をつなぐプラットフォームです。

まとめ&あとがき

グローバルな”イマ”の世の中だからこそできるサービスは、人と物、人と人を簡単に繋ぐ事ができる様になりました。
海外に住んでいるメリットを生かした「副業」で、お小遣い稼ぎができれば、嬉しいですね。
最後に「バイマ」の「お買い物代行」という初心者でもできるバイヤーのお仕事を通して身につくスキルをご紹介します!
●買付のノウハウが身につく・・・出品・仕入れ・発送のなど一連の仕方や仕組みが分かる様になる
●出品写真のノウハウが身につく・・・購入者が魅力を感じてくれる、撮影のスキルが上がる
●海外サイトから商品を見極めるためのノウハウが身につく・・・現地のネットで売れている商品や、新作商品・在庫の確認など、直接、現地のサイトから仕入れる事で、効率的に購入者が欲しい商品、売れる商品の見極めスキルが上がる
●商品リサーチのスキルが上がる・・・ 日本未上陸のブランドや限定品、レアアイテムなど、日本では手に入らない希少価値の高い商品を見つけたり、利益率の高い商品、ジャンルをリサーチして商品を選ぶためのスキルが上がる
(ただ、商品配送をする際の法律や条例に関して違反している人も少なからずいるので、信頼する人の依頼しか受けませんが・・・)